人気ブログランキング | 話題のタグを見る

少し寒い、文化の日

お昼ごはんを済ませ、電車でGO。
行き先は、富本憲吉記念館。
近鉄生駒で、生駒線に乗り換え、王寺まで。
何年もこのあたりに住んでて、はじめてこの線を利用。
のんびりとしていて、竜田川を横に、色づきかけた樹木の間を走っています。
王寺でJRに乗り換え1つ目、法隆寺に。バスで約7分東安堵に着き、徒歩で目的地へ。
細い路地を入ると、左右の分かれ道。??右に行こう!
昔ながらのいい雰囲気を湛えた家並みがつづく。
しかし、「あ!またやってしまった。」方向が違うなと、頭の地図(原始ナビ)で修正。
その途中も、迷う楽しさを感じすすむ。歩くことがおもしろい!

あった。少し寒い、文化の日_b0013751_18213050.jpg

中に入ると、秋を感じます。

作品を見ていたとき、家族連れのかた、なにやら富本憲吉さんの師匠筋に当たる方のお家のかたみたい。小学校低学年くらいの子が、このあかは、ふかみがある。などいっていたときには、まいりました。

少し寒い、文化の日_b0013751_1824334.jpgそして、吉田隆さんの作陶展をみる。
吉田隆さんは、富本憲吉氏に師事しておられ、「釉裏紅の吉田」とよばれる、第一人者だそうだ。作品は、葡萄絵、二上山が描かれたものが中心であった。

帰りは、バスの時間が40分もなく、歩くことに決定。
途中、人一人くらいの幅の歩道に、うしろから自転車の近づくのを感じ少し立ち止まる。
ありがとう、と追い抜いていかれました。
と、おもいきや、その先は急な坂で、歩くわたしが追いつき、
「急な坂ですもんね。」
「でも、自転車が便利やし。」 信号がかわり、「お先に」と去っていかれました。
歩いているから、こんなこともあるんですね。
お陽さんは照るのに、風は少し冷たさを感じる。しかし、あったかい風が吹いていきました。


 
# by koudouan | 2004-11-03 18:18

11月でした。

1日仕事が終わって百貨店で、来年のスケジュール帖を購入。
そして、レジにいきカードを出し精算。
「ピー!」 「ん?」
カードが使えない? 
そうです、10月末で期限が切れていたのです。
ごめんなさい!
確認とりますからおまちください。と、担当者の方に電話連絡。・・・
その間、レジの方が、すみません、確認が厳しくなったものですから・・と、
わたしが悪いのに・・・。
15分ほどして、なんとか今回はOKをいただく。
でも、お待たせしてすみませんでした。と。
逆の立場で、言えたかな?と、いい教えをいただきました。
# by koudouan | 2004-11-03 00:06

書から 音楽

書から 音楽_b0013751_0283448.jpg
30日は、北浜の大阪美術倶楽部での書道展に3人で行ってきました。仕事を終えて、
「瑩神会(えいしんかい)書道展」へ。
わたしの師である、岡田東華先生、その父伊藤東海先生の「遊神会」の流れを汲む。
東海先生は、四天王寺ともご縁があるのです。
今年十七条憲法制定1400年の年に当たり、宝物館で展示されている屏風十七条憲法を
奉納していただいているのです。また、来客の応接室の扁額などがある。
東海先生は、昭和57年になくなられておられ、実際ご指導いただいたことはありませんが
その教えを受けられた方々に、幸いに聞くこと、お手本をいただいたりと、うれしい限りです。
また、今回わたしもこの書道展の末席に3点出展いたしました。
「皆共成佛道(かいぐじょうぶつどう)」 法華経の一句
「和を以って貴しと為す」 聖徳太子 十七条憲法第一条
「秋の田の刈穂のいほの・・」 天智天皇 小倉百人一首の第一句
この会の書道展の趣旨は、この一年の個々の努力の発表会。
みんなの作品を見て、自分もまたがんばろうと思うこと。こんなのが書きたいな。こんなお軸の表装がいいな。こんな風に落款を押すのか。など。勉強になります。
5時までの時間にもかかわらず、約1時間ほど、原田先生、若林事務局さんに最後までお付き合いいただき、うれしく、会場をあとにしました。
その後天王寺にでて、ごちビルのにんにくやで食事。

日曜日は、7時から、なら100年会館での
 「奈良時代の音を求めて」 奈良市国際音楽交流協議会10周年記念公演
一部は、南都声明
二部は、中国楽器の演奏
わたしが平素聞きなれているのは、天台声明で、
天台声明は、旋律が緩やかで一字に配する旋律が多く、眠さを誘う?感じ。
南都声明は、角のある、抑揚のある力強さのある曲である。
同じ曲でも、違うのである。まったく別のものに聞こえる。
二部のなかでは、中国琵琶、揚琴、二胡、馬頭琴と、プログラムに無いホーメイ。
ホーメイは、モンゴルののどうた。その音色は東放で聞いたディジュリドウーの音と同じ。
10月最後の日は、芸術に親しみふけていった。
# by koudouan | 2004-11-01 01:36

地震のこと

太順庵さんからのメールの内容です。
わたしのできることをいたします。
わたしの知人も新潟に住んでおり、昨日連絡すると、市内なので大丈夫だったようです。
しかし、そのお友達が被災されているそうで心配なことです。
# by koudouan | 2004-10-30 01:39

ことばつづりがここにも。

百忍通意のトップページにある通人のお写真。
ここにもことばつづりが。ほら!
# by koudouan | 2004-10-30 00:55